2018年2月16日金曜日

肘の製作

一期最後のイベントが始まるわけですが。

この間演習の相手が長らくランキング上位だった人だったのですが。
提督経験値1億8千万
…カンストするとランクに載らなくなるとは知っていましたが、実在したとは。

最近リランカの波動に目覚めまして、2週間で雷巡を5隻Lv50まで育てました。
やり方覚えると案外行ける物です。


この間、左手の親指がバネ指(曲げたまま戻らなくなるアレ)になりまして、年取ったな…と。
ちなみに昨年から飛蚊病も出てきていよいよ本格的におっさんです。


モデリングに使っている Phton2 の持病の時計は治りましたが、今度はUSBソケットが安定しません。
無線キーボードを使っても良いのですが、流石に次のモデリング機を物色。

池袋のビックカメラで旭エレクトロニクスの SG116j を見てきましたが…
悪くはないけど、2点難点が。
IPS液晶の割りに横から見た時の画質はどうなんだろう?という所。
そして、 Blender 使いにとって致命的になるテンキーの仕様。
キーボードに特殊入力でテンキーとして使用できるのは中国系パソコンの特徴です( ASUS とか)。
SG116j も見本写真だと Fn キーを押しながらテンキー操作ができるように見えますが…
実際には num ロックして入力する面倒な方式でした。流石に無いデス。

あと、同時になぜか展示されていた GPD Poket も触ってきましたが…
悪くは無いです。ただ、アレのポインタでドラッグをするには自分の手は大きすぎました。
というか、相当手が小さくないと親指でマウスボタンを押しながら人差し指で操作は無理じゃないでしょうか?
あのサイズなら懐かしの「リブポイント」方式でよかったと思う。私アレで六角大王のモデリングやってましたよ。
現実的にはあとキー配列二段分は上にポインタを移動させないと実用は厳しいと言わざるを得ません。


そして先月上げなかったモデリング。
上腕、肘の動き…

デフォルト

前方45度捻り

後方60度捻り

別アングル


デフォルト

90度曲げ

160度曲げ

別アングル(少し貫通が出てしまっている…)

肘曲げをすると上腕二頭筋が肘側に移動すると同時に肘周りの他の筋が縮退します。
捻り系の動きの制御は本当に作り辛かった…既に半身でボーン数が100を越えました。
あと、そろそろアニメーションで動作を見せたいですね。

そして肩甲骨の形状がミスっている事が判明。
肩甲棘という部分を考慮せずにモデリングした為にアレコレミスっている。
春までに足に着手できるだろうか。