2018年5月26日土曜日

春の散財祭りその2

福江さん出ました。6-3は勇者が往くマップですよ。ドロップ無いし、バケツは飛ぶし。私は2-4でとりました。
ミニイベントの定義が壊れる昨今、2-3、2-4、3-2、5-4、を回していたら梅干欠乏症に…ヤバイですね。
いつまでこのイベントが続くか解りませんが、割と本気で完遂できる気がしません。


昨日、旧スマホが3度目の「機器PIN番号を入力してください」を出しました。
流石にAUショップに行くのは辞めて、永眠でございます。
かろうじて中に入っていた写真を週末にバックアップしておいたので助かりました。


YOGA 310+Ubuntu18.04 Mate 生活を始めているのですが…

テンキーが無い問題を解決するべく、 Logicool G600 マウスを購入。
親指で操作するサイドボタンにテンキーを割り振ってこれでどうにか…と、思ったが、
登録ソフトにバグがあり、NUM+. を登録できない。
これ、注視点変更のショートカットなので、登録できないのはかなり痛い。
次いで、パッケージの写真等ではあまり気にしなかったけど、薬指ボタンが割と要らない、というか邪魔。
通常、マウスを使うときはクリックに備えて人差し指と中指を浮かせて使うのですが、
このマウスは売りである親指用の12ボタンを使用するために親指も浮かせて使用する。
ここで更に薬指を浮かせると力を入れてマウスに触れているのが小指だけになり移動操作が安定しない。
蛇足じゃないかなと思うのは自分だけだろうか?
ちょっとお高いマウスを買い直す事はできないので、安い多ボタンマウスを物色。

HAVIT の HV-MS735 を購入。
普通の通販業者で買うと割と値段がするのに、HAVIT の日本サイトで買うと3400円くらい。
ユーティリティソフトが日本語に対応していないものの、設定は問題なく行えて、使えています。
このソフトが起動する度に立ち上がるのが地味にウザいですが、耐久力に問題がなければ結構おすすめのマウスですね。
ちなみに設定はこの通り


NUM+. が NUM+DEL に化けているけど、動作に問題はありません

Blender 使っている方なら解ると思いますが、いずれも誤入力をしても問題の無いキーばかりです。


あと、わざわざ慣れた Mint から Ubuntu に移住した最大の理由である Python が 2.7 のままであったのが、割とショック。
3.5 でリリースするとアナウンスしていたし、今後 2 系がなくなり、現在 2.7 で開発しても無駄になると聞いていたので、わざわざ 3 系を標準とする linux を待っていたのに…流石に 18.10 を待つわけには行かないので、手動変更することになりそう。
そうなると、今後インストールするたびに同様の操作が必要になりかなり面倒。18.041 とか出ないのだろうか…

YOGA 自体の操作は良好。
「システムプログラムの問題が見つかりました」ダイアログがしょっちゅうでるが、無視しても問題が起きない…コレ、 Appollo Lake の問題か、Ubuntu の問題か、はたまた YOGA 本体が壊れているのか
…動けばイイのですよ、動作不良は起こしていないし。


眼鏡のツルが割れてしまったので眼鏡を新調。
お値段は以前の物の1/3。まあ、以前の物は購入したのは15年以上も前だし、それなりにブランド物だったからなあ…当時プログラマーだったので、モニターを見る為、近距離に特化した眼鏡でしたが、今回は度を緩くして「目を使って物を見る」調整をしました。
私生活でいつも目を細くしていた為、割と人相が悪いのですが、そこそこ緩和されているといいなと思いたい…思いたい…


…流石にこれ以上今年は失う物が無いように願いたいものです。

2018年5月11日金曜日

春の散財祭り

10ヶ月ぶり3回目
景気が悪いのは自覚しているのですが、また盗まれましたよ自転車。
ええ、又鍵をかけ忘れたのですから私が悪いのでしょうよ、そしていつも通り又、駐車場で盗まれました。
…工場の敷地内半地下で。

…大胆というか、侵入した時にバレたらどうするつもりだったんだろう?
しかも営業時間内だよ。

で、翌朝スマホを見たら「機器PIN番号を入力してください」
…お前もか。

自転車登録してあるから、既に見つかっているかも?と思ったけど、電話すら出来ないよ!
近所の交番に行ったら交番閉まってて、隣の電話に話しかけてください→
「今、事件で出払ってるから、朝霞警察署まで来て」
そのための足が無いって!

結局、もろもろ3万円の自転車を購入して朝霞警察署に行きました。

調書は書くわ、指紋は取られるわで…当然見つかったら引き取れと言われるのですが、どうするんだそれ。
正直防犯登録しないで盗まれっぱなしの方がマシな気がしないでもない。
まあ、通報しないで見つかった場合、放置自転車撤去料金を請求されるらしいですが。


お次はスマホ
「機器PIN番号を入力してください」表示は2回目で、前回同じ表示が出てAUショップに行った際に
「次に同様の表示が出たら機種を変更してください」
と言われていたので素直に機種変更しました…流石に2011年製の INFOBAR A01 だったので寿命でしょう。

変えた機種は HUAWEI nova 2 まあ、ダメならSIMを交換できる機種ですし。
他の候補で良さそうなのは、割高感はある AQUOS くらいでした。
まず、iPhone 使えるほどお金持ちでは無いですし、Xperia はこの間の Vaio の残念っぷりからちょっと SONY の信用が無いのでパス。
ギャラクシーノート…いや、火薬には興味ないです。
Qua phone QZ …2の乗数では無いメモリの載せ方が近年の中華PADと同じ事から、中身が想像つきます。HUAWEI も直球ど真ん中の中華メーカーですけどね。

…3年払いですが、3年持つんだろうかコレ。
本当は INFOBAR A04 の登場まで待ちたかったんだけどなあ。


最後は前回書いていたパソコン。
実は購入したのは1週間前のGW中だったのですが…
Photon2 から交代したのは Lenovo YOGA 310 のリファビッシュ品。

Dell New Inspiron 11 3185 の AMD A6 の中古を狙っていたのですが、
納期半月で受注生産/旧製品すら市場に出回っていない/GW中に受注を止めていた/と、状況が厳しすぎる為断念。

Lenovo は Miix310 と Edge E130 が新品でも買うなと言われるほどヤバイ代物なので、大分悩みました。
ThinkPad 伝統の赤ポチことアキュポインタが無いとか、
割としょっちゅう文句を言われる左 Ctrl キーより外側にある Fn キーの位置が正常になっているとか…どこで作っている製品なんだこれは?とは思いました。

GENO QCPASS という店で買ったのですが、店員さんに「リファビッシュってバッテリーどうなんッスか?」と聴いた所
「修理会社の基準にもよるッスね。修理会社がイケると思ったら中古のままのバッテリーが入ってるし。中古よりマシって位じゃないッスか」
という、大変素直な回答。
元の製品の値段は約7万円で、こちらは2万6千円(税抜き)というわけで、元の値段相応の丈夫さを期待して購入。

載っている Celeron N3350 という CPU は Linux と相性が最悪な Atom …のちょっと上の世代のCPU。
というか、ぶちゃけ Atom 3900 番台が名前を変えただけの代物だったハズ。

インストールしたOSは Ubuntu18.04 MATE …とても苦労しました。
まずセキュアブートをOFFにするのは基本として、起動オプションを UEFI から Legacy にしないとインストールが終了すらしません。
インストール作業だけでGW終わってしまった…

基本構成は Celeron N3350 / 4GB / 64GB SSD で正直 Photon2 の A6 / 4GB / 64GB eMMC と大差無いと思っていたんですが…
結果は圧倒的に YOGA310 の方が早いです。
まず eMMC と SSD の速度差は予想通りだったのですが、メモリ構成が違います。
Photon2 は 4GB+0GB のシングルチャンネルなんですが、

YOGA310 は

2GB+2GB のデュアルチャンネルらしいです。
昨今のパソコンなら1に主記憶装置の転送速度、2にメモリ帯域、3でCPUですから(ゲームやるならGPUで大分前後しますが)、速さが体感できます。
どの道 Windows10 を使うとウインドウを開くたびに数秒待たされるもっさり動作になりますが、Linux なら十分現役で行ける性能を持ってます。

あとはコイツにテンキーが無い問題をクリアすればモデリングが再開できる…ハズ。