今回時間がかかっていますが、正直作業色が非常に濃いのですよ。というか、今後がほぼ作業になりそうです。
キャットロン到着
以前、キャットロンの演説がはじまったら一旦引いて、演説が終わってから戻って来る…という方法を書いていましたが、更に簡易な方法が。キャットロンが演説を始める→攻撃する→キャットロンは当然殴り返してくる→クイックセーブ/ロード。これだけで演説をやめて椅子に座ります。
効率アップ?
以前デバフ装備(プレートジャケット)を着てキャットロンに暗殺連打をしかけて暗殺レベル100まで上げた事はあったのですよ。
ふと彼我のレベル差が経験値の取得に関係するなら、キャットロンに暗殺1.3倍のバフがかかる暗殺者の衣着させたら最大効率を目指せるんじゃね?と思いまして…
で、まず到着の時点で暗殺74まで育っていた老兵に暗殺者の衣を着させて暗殺…この時点でキャットロンへのKO成功率は41%でした。ちなみに老兵以外はレベル1。随分差が開いている気がしますが、キャットロンを使った育成の前では誤差です。
気絶したキャットロンに暗殺者の衣を着せ、こちらは老兵が蟹鎧、それ以外がプレートジャケットを着て暗殺修行開始。…経過として書いておくと、レベル1から74まで上げるのにゲーム内時間で10~15分でした。
初期
レベル98到達
レベル99到達
レベル100到達
…レベル95を超えた辺りから伸びが悪くなり、98以降はかなり厳し目。99から100の間は1回の暗殺で0.03%程度と推測されます。彼我にレベル差があればKOできない為、レベル上げはスムーズですが、取得経験値は変わらないようなので100辺りでやめておいたほうが良いでしょう。
又、98以降は暗殺を行う際に相手側へのスライド距離が延び、同時に暗殺を行った後の戻りの距離も延びるようです。この関係で位置がズレやすく位置調整が頻出するようになります。
キャットロンに暗殺者の衣、老兵に蟹アーマー、それ以外にプレートジャケットを着せて暗殺修行をすると暗殺が100まで育っても暗殺成功率は0%です。
じゃあどうやってキャットロンを着替えさせるのか…単純に暗殺100になったキャラが暗殺者の衣を着れば成功率は100%になります。
つまり2着以上は必要って事ですね。
今後暗殺を上げる気がなければ、この時点でプレートジャケットを棄ててもOKです。
キャットロンで全員暗殺100になったので格闘
老兵は武術77の上にリフターアームを装備しています、両腕でダメージボーナスが+6入る関係でキャットロンを撲殺する可能性がある為、今回の育成メンバーから外します。
※地味にアーマーキングと同じ装備。武器もフォーリングサンですが、アーマーキングはMkⅡ等級なんですよね
すると、キャットロンがダメージを受けた際、セーブ/ロードすると玉座に戻る前に自己回復をした後で席に戻るようになります。
※ちなみにどれだけ回復しても修復キットの残量は減らない育成メンバーから外れた老兵は3Fでクイックロードした際にバグで3Fにリスポーンしたキャラを下(玉座のあるフロア)に投げおろす係になります。
又、暇なので宝漁りもしますが、3階のキャットロン直上の宝箱以外は碌な物は入っていません。
最初は耐刃ジャケット+蟹ズボンの装備でキャットロンを殴りましたが…
1レベル上げるだけで手足が半壊する。
リバイアサンはアレでも生物なのですが、キャットロンは体が機械の上に防御している物が刃物の為、武術で攻撃した際の自傷ダメージが非常に重い。
武術の説明文にはレベルが上がれば気にならないレベルまで自傷ダメージは減るとありますが、72でもこの状態です。
結局暗殺者の衣を着る
リバイアサンと同じく暗殺者の衣+蟹ズボンの装備でひたすら殴る。
殴り続ける事25時間半。キャットロンKO。
で、キャットロン初撃破時のパラメータはこちら。
1日以上殴る事になりましたが、72から80~81になりましたね。
ちなみキャットロンは防御出来ない頭を中心に耐久力最大値がガッツリ削れました。
本来のルールですとスケルトンベッドに寝ないと回復しないのですが、なぜかどんどん回復していきます。恐らく1日も放っておけば全回復すると思われます。
尚、今回筋力1で武術81になったキャラのダメージ値は26ですが、筋力25で武術77の老兵のダメージ値は62。
老兵で殴ったら流石のキャットロンも数時間で陥落する為、他の方法が必要です。
キャットロンの復活を確認
再度来るので、おつかれさまの記念撮影。
隣(スラルの塔)に寄り道
なぜ?と言えば、今後の筋力上げの様子見の為。
十分な武術の値になるまでは筋力も打たれ強さも上げられないのですが、筋力上げのトレーニング時大量の重量物が必要になります。具体的には一人当たり500Kg分くらい。
で、隣の塔には17Kgの鎧を着ているスラルが120体居ます。一人当たり20体分340Kg分位の重りが確保出来るとも言えますが…。
何年か前にプレーした際には青表示で本当に誰にも気づかれていなかったのですが、今回は黄色表示で全員を気絶させられるか微妙ですね。
20体分の鎧は大鞄を一人当たり3個ずつ用意すればなんとかなりそうですが。
今後
ぶっちゃけた話、筋力1組に関してはこのままキャットロンの回復を待つ→殴るのループが最高の効率で武術を上げられるハズです。
※ベッド殴りやリバイアサンは最低保証値の経験値を稼ぐ方法ですが、キャットロンは近接防御値が100と言われているため、理論上武術123までは保証値よりも多くの経験値が入る。
ただ、あまりにも作業色が強い為やるかは未定です。老兵に関しても試作エコノミーで殴れば良いのですが…
※ちなみに筋力1組に関してはエコノミーアームとリフターですら筋力に有意差が出ない事から、傑作の器用系アームに換装して攻撃の回転率を上げた方がよさそうです。
他にもう一つ確認したい事があるので、もう少しだけやってみますが以降は5月くらいまでプレーを休止しようかと思います。
「最強拳士」を名乗るからには武術90以上は狙いたいですしね。
※最強拳士のティンフィストは武術100ですしね…