2019年5月28日火曜日

GWの宿題3号

そもそもGWの宿題ってなんだよという話なんですが。
1.Kenshi の3国統一(SKと同盟、HN、UCを滅亡)
2.Mac Book をまともに動く状態にする
3.Blender モデリングで股関節を完成させる
だったんですね。

で、股関節なんですが…
全体図

後ろから

横から

はい、大体できてます。
特に後ろから見ると足を振り上げても最低限お尻の形は残ってますし、開脚した際も骨盤に肉が寄る動きが出てます。
最後の動きは解りずらいですが、足を開閉45度ひねっています。
このひねり中のお尻の肉が雑巾のように絞られる様は、初めて見た際に感動を通り越して笑ってしまいました。

と、まあ、概ね成功しているのですが、問題が起きまして。
太腿を振り上げた際に、以前作っていたふくらはぎが壊れてしまったんですよ。
ふくらはぎの制御は膝の裏に角度制限を付けたボーンを仕込んで、
一定角度以上膝を曲げたら追従して曲がる→曲がった角度をふくらはぎの制御ボーンにコピーという動作で膝曲げとふくらはぎの潰れを連動させていたのですが、

この「角度制限」が暴走したんですね。角度系は「ローカル」を選んでいまして。
普通に考えると「脛」の角度制限は親である「太腿」に対する相対角のハズです。
つまり「脛」を動かさなければ「太腿」をいくら動かしても変化は無いハズだったんですが…
他の角度系も試してみたのですが、結局うまく行かず、別の制御系を作っていました。
方法は後日別の記事で書こうかと思いますが、私が Blender のローカル角度系に対する認識不足をしているとすると、別の個所(特に肩甲骨)も親ボーンを動かしただけで暴走する可能性が在るため、なかなか厳しい状況になっています。

0 件のコメント:

コメントを投稿