2025年3月21日金曜日

グリーンランダー6人で最強拳士を目指す9

 さて、前回「リバイアサン相手に手加減を考えなければならない」というレベルの武術に達する所まででしたがその具体的な方法、リーバーの持つ対人ジャケットとクラブレイダーの持つアーマー及びズボンを奪取する必要が出てきました。
これまではブリンクの下の方でリーバーを釣って門衛に押し付けたり、遠出してきたクラブレイダーを気絶させて奪ったりしてきましたが…
はい、今回はせっかく序盤でパラメータを上げたので、こちらから攻めていきます。

リーバーキャンプ
リバイアサンを狩っていた場所から右にリーバーのキャンプ場があるので隠密で門に近づき、門衛を端から気絶させます。
老兵の筋力でも流石に6人分の装備を「負荷なし」状態で持ち出す事はできないので、気絶させた門衛を担いで人間鞄にします。
…ひとまず成功…なんか一人追っかけて来てますが。
昔の Kenshi は隠密90とバフ装備があれば全く気付かれなかったものですが、ナーフされたんでしょうかね?
老兵は暗殺者の衣(1.3)黒シャツ(1.1)ニンジャズボン(1.1)のバフ三重掛けなんですが、よもや気づかれるとは?
まあ、この時点では全員運動が60後半なので、人型ユニットで逃げ損なうのはハイブくらいです。振り切ってクラブ村を目指します。

クラブレイダーVSリーバー
ブラックスクラッチの下のウェイステーション跡地を過ぎた辺りでクラブレイダーとリーバーの戦闘に遭遇。
どう考えてもクラブレイダーの方が勝ちそうでしたが、戦闘終了まで隠密で待っていたら…
クラブレイダーが殴りかかってきた…いや、リーバー担いでますし、リーバーが殴りかかってきたら仕方ないかと思ってましたが。勢力の友好度は0のままですが、以前ノックアウト強盗をしたのがバレているのでしょうか?仕方が無いので、担いでいたリーバーを降ろし(このリーバーはキャンプのリーバーなので降ろせば高速で撤退する)。
老兵とそれ以外の行動を分けて、本隊が逃げ回る間、老兵が一人ずつノックアウト…
そして、全員を気絶させたあと、高品質蟹ズボン、普通等級靴(以前書いた通り、蟹の靴は隠密上げに使う関係で品質が低いほど良い)、高品質クラブアーマーを奪取。
で、気絶させたクラブレイダーが人間鞄に…
後はあまった重量に換金用のアイテムをひたすら詰め込む

次にちょっと戻ってウェイステーション跡地
この跡地の小さい方の建物は入り口から素直に入る事ができず、担ぎ上げ→降ろしを使った壁貫通グリッジを仕掛けないと入れないようです。
とはいえ、既にリバイアサンで真珠漁をしている現状で金に困るハズも無く、無理の無い程度に換金アイテムを回収。あと、例によって建築資材4個と鉄板1個を拾いました(この時はブリンクで家を買うつもりだったので)。

上に上がってブラックスクラッチ
ここの売り物もスプリングと同系統なんですが、いかんせん深夜なのでバーしか開いていません。それよりも欲しい物はプレートジャケット無印。キャットロンで隠密を上げる際に使うデバフ装備ですが、今回はそこらのモブから強奪する予定だったのでフラットラグーンで購入していません。
※というか、開始からこれまでの日程でプレートジャケットを売っている街がフラットラグーンのみでした…
というわけで、ブラックスクラッチの酒場で売れるものを売って、モブから強奪…一人だけでしたね。
あと、門衛にも着ているキャラが居ましたがこれは剥ぎ取りません。門衛から剥ぎ取りを行うと防衛力が下がって最悪街が滅ぶので。

次にブリンク
2日目に訪れて以来ですね。ココで家を買おうかと思ったのですが…トレイダーズエッジの隣の家を買った方が良さそうだったのでやめました。
で、例によってプレートジャケット狩り…通りがかりの賞金稼ぎ2名のみ。あと3着はどうしよう…

スプリングに帰還
装備を整理して、ここからはいろいろ実験をしていました。

まず、老兵の装備はコレ一択
蟹アーマーと蟹ズボンの高品質。品質が高いほど行動を阻害しないので高ければ高いほど良いですが、モブの最高品質がコレですので。武術-20と拳の保護90%なのでまずコレで間違いないです。ちなみに拳の保護は90%ですが、武術60台でリバイアサンを倒せるまで殴り続けても自傷ダメージは出ませんでした。

筋力1でのセットアップその1

対刃ジャケット+蟹ズボン+下駄
重量が重すぎて鞄が背負えず、食料持ったらリミットギリギリというセットアップ。武術デバフは‐20ですが、拳の保護が無いと言う状況。

この装備の武術平均62、打たれ強さ平均5、筋力1の5人+上記の老兵でリバイアサンを倒せるまで殴った結果…。
まず、時間がかかる。まあ、行動速度にもデバフがかかりますし、そして拳の保護が無い為、腕と足に添え木ぎりぎりのダメージが入る。
これでは連戦はできない。

筋力1でのセットアップその2

暗殺者の衣+カニズボン。武術デバフが‐4になる代わりに拳の保護が100%。更に若干攻撃速度が上がる。鞄を担げる余裕ができる(帰還時は鞄に装備を詰めれば積載量を増やせる)。自傷ダメージが無いので連戦できる。

…と、いう訳でセットアップその2を採用
4頭ほどリバイアサンを狩った結果がこちら





うーん? Kenshi のレベルの必要経験値は後半程上がる為、同じ行動をしていればレベルは収束していくはずですが老兵だけ妙に伸びてますよね?Kenshi の世界には格下判定というものがあるそうで、確か15レベル下回った際に発生し、極端に得られる経験値が減るハズ。
現レベルだとリバイアサン55に対して筋力1勢は72-4=68で格下判定間近。老兵が76-20=56でほぼ同格って扱いなんでしょうか?
この考えで行くと、筋力1勢は武術74まで上げたらほぼ上がらなくなりますが…

安易に筋力1勢を蟹アーマーが着られるまで筋トレする手もありますが、筋力1勢の対リバイアサンの与ダメージは老兵の約1/4。5人ものキャラが筋トレしてしまうと経験値効率は改善してもリバイアサンが直ぐに溶ける事になります。
…まあ、そこを踏まえて大陸の左上端のリバイアサン海岸で稼ぐって手もありますが。
あそこはリバイアサンに横殴りされる恐怖の海岸なので…うーん。

0 件のコメント:

コメントを投稿